足底筋膜炎

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 足底(足裏)が痛む
  • よく歩いた後に痛みが出やすい
  • 朝起きてすぐに足をつくと痛い
  • 動きだしで痛みが強いので歩き始めがつらい

足底筋膜炎|概要

足底筋膜は、踵の骨から足の指の付け根にかけて腱や膜のように広がっています。

土踏まずを形成していて、歩行・ランニングでの衝撃を吸収する役割があります。

 

足底筋膜炎は足底筋膜の働きが悪くなり、走りにくさ・歩きにくさ・痛みを感じやすくなる状態です。

足底筋膜炎|原因

原因としては

ランニングやジャンプ動作が多くなることで、足底筋膜に負荷が集中して小さな断裂や炎症が起こります。

・スポーツによるオーバーユース(使いすぎ)

・長時間の歩行、立ち仕事

・足に合っていない靴や固い地面でのトレーニング

・足の筋力不足、柔軟性の低下

足底筋膜炎|症状

症状としては

・動き出しの最初の1歩目が痛い

・急に歩き出すと痛い

などの動作時痛です。

 

慢性化すると

踵の骨に「骨棘」と呼ばれる棘ができてしまい、さらに痛みが強くなります。

・扁平足や外反母趾など

があります。

足底筋膜炎|治療

ASTA鍼(牽引されている筋肉にアプローチをすることで筋緊張緩和)

テーピング(土踏まずの高さをだすことでクッション性を高め、動作時痛を緩和)

当院では、足底筋膜の引っ張られて痛みが出ている状態に対して、

消炎・鎮痛を目的に鍼灸治療やテーピングを使用してのアプローチをしていきます。

お問い合わせ

あさひろはりきゅう整骨院へのお問い合わせ

あさひろはりきゅう整骨院 047-355-6968

住所
〒272-0002
千葉県浦安市北栄1-6-20 福栄住宅第2ビル1F
アクセス
東京メトロ東西線 浦安駅徒歩5分

受付時間