胸郭出口症候群

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 首や肩、肩甲骨のあたりが痛い
  • 腕や手指が痺れる
  • 腕がだるくなってくる
  • 手に力が入りづらい

概要|胸郭出口症候群

胸郭出口とは首と胸の間にある通路のことをいいます。

首から腕へとつながる神経や血管がこの通路のどこかで圧迫されたり締め付けられて症状が現れる事を胸郭出口症候群といいます。

また、絞扼部位によって

①斜角筋症候群:前斜角筋と中斜角筋の間

②肋鎖症候群:鎖骨と第一肋骨の間の肋鎖間隙

③小胸筋症候群(過外転症候群):小胸筋の停止部の後方

と呼ばれますが、これらを総称して胸郭出口症候群といいます。

原因|胸郭出口症候群

女性に多くみられる疾患で、重い物を持ち運ぶ人にもみられます。

先天的な頚肋症候群を除き、

ほとんどが日常生活(猫背や頭部前方位)での

姿勢不良が原因です。

症状|胸郭出口症候群

症状としては

・首肩や肩甲骨付近の痛み

・腕や手指の痛みや痺れ(内側に多い)やだるさ

・手の握りづらさ・握力低下

ほかにもつり革につかまっていると腕がだるくなってきたり

痺れが出ることもあります。

治療|胸郭出口症候群

当院では痛みや痺れの原因がどこにあるかを追求し

その原因に対してアプローチをしていきます。

・ASTA鍼(鎮痛・神経を圧迫している筋の緊張緩和)

・ASTA矯正(骨盤・脊柱・姿勢不良を改善し筋緊張緩和)

 

何かございましたらご相談ください!

お問い合わせ

あさひろはりきゅう整骨院へのお問い合わせ

あさひろはりきゅう整骨院 047-355-6968

住所
〒272-0002
千葉県浦安市北栄1-6-20 福栄住宅第2ビル1F
アクセス
東京メトロ東西線 浦安駅徒歩5分

受付時間