椎間板ヘルニア
- 日常生活にも支障が出るほど痛みが強い
- 痺れが出ている
- 感覚が鈍い
- 力が入りにくい
椎間板ヘルニア|概要・原因
「ヘルニア」とは、椎体(頸椎や腰椎)の椎間の狭小化により、
背骨と背骨の間にあるクッションの役割を果たす椎間板から髄核が飛びでている状態のことをいいます。
簡単にいうと、本来あるべき位置から脱出してしまった状態のことをいいます。
その脱出した髄核が脊髄や神経根を圧迫することで炎症が発生し、痛み・痺れが生じます。
加齢変化によって起こることもありますが、悪姿勢の方にも見られます。
頸椎椎間板ヘルニアとは
『頸椎椎間板ヘルニア』は、
頸椎の変形や椎間の狭小化により、
椎間板から髄核が脱出し神経を圧迫することで
激しい首肩の痛み、肩や腕・手指などにしびれ感といった症状が出ます。
原因としては、
加齢による変化で30代~50代に多く発症します。
好発部位はC4‐C5間、C5‐C6間です。
また、スマートフォンやパソコンを使用していて
首が前に出てしまっている方や
スポーツで首に負担がかかりやすい方なども要注意です。
※確定診断はMRI による画像診断になりますので、
レントゲンのみでは判断できません。ご注意ください。
症状としては
・ボタンが締めにくい
・箸がうまく使えない
・首の痛み
・肩の痛みやしびれ
・腕の痛みやしびれ
・足のもつれや歩行障害
・排尿障害
気をつけることは
しびれが誘発される動作は行わない
無理はせず安静にする
自分で首を鳴らしたりしない
ことです。
※特に首は血管や神経が多くある部分になりますので
自分で首を鳴らす行為は血管や神経を傷つけてしまう可能性があります。
腰椎椎間板ヘルニアとは
『腰椎椎間板ヘルニア』は、
20代以降、常に荷重ストレスを受けている椎間板は徐々に変性が起こり、
特に周囲の線維輪には亀裂が入りはじめます。
そこに腰に負担をかけ続けることで
椎間板内圧が高まり、椎間板から髄核が脱出し神経を圧迫することで
腰痛や坐骨神経痛といった症状が出ます。
原因としては
加齢的変化や長時間の同一姿勢を強いるような腰への負担、
野球やサッカーなどよく腰をひねるスポーツや、
力仕事で腰を酷使している方に多く発症します。
好発部位はL4‐L5間と言われています。(腰の下のほう)
※確定診断はMRI による画像診断になりますので、
レントゲンのみでは判断できません。ご注意ください。
症状としては
・腰やお尻が痛む
・お尻や下肢が痺れる
・膝や足に力が入りづらい
・どんな体制でいても痛む
・歩行困難
・痛みにより腰が曲がってしまう
〇また馬尾神経を刺激すると、
間欠性跛行や直腸・膀胱障害が現れることがあります。
気をつけることは
痛みが強い場合は無理に動かず安静にする
どうしても動かなければいけない場合はコルセットを着用する
腰をそる動作は痛みを増加させる恐れがある
腰を自分で鳴らしたりしない
ことです。
椎間板ヘルニア|治療
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
会社概要
施術メニュー
症状別メニュー
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2024年8月19日 美容鍼キャンペーンのお知らせ
- 2024年8月1日 8月キャンペーンのお知らせ
- 2024年7月1日 手or足のリンパマッサージキャンペーン実施中!