手根管症候群
- 親指から薬指が痺れる
- 母指の脱力感がある
- 手首や前腕をよく使う
- 突発的に症状が出た
概要|手根管症候群
手根管症候群とは
正中神経が手根管というトンネルで何らかの原因で圧迫されて痺れや指先の感覚・運動に異常をきたすものです。
手根管とは手首にある数個の骨と屈筋支帯に囲まれたトンネルのことです。
原因|手根管症候群
原因としては
妊娠・出産期・更年期の女性に多いとされていますが、突発的に起こることが多い疾患です。
特に女性の突発的な発症に関してはホルモンバランスが関与していると考えられます。
その他にも手の使い過ぎや骨折の既往、手根管周辺に腫瘍・腫瘤がある場合、透析をしている方にもみられます。
症状|手根管症候群
症状としては
・正中神経領域(母指から4指の母指側3本半)に痺れ
・時に母指の脱力感
がみられます。
治療|手根管症候群
まずは局所の安静が一番になります。
鍼灸治療を行うことで、手根管にかかる圧を軽減して症状を緩和します。
何かございましたら一度ご相談ください!
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
症状別メニュー
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年5月26日 回数券増量キャンペーン実施中!!
- 2023年4月24日 体調崩してないですか?
- 2023年4月6日 予約について